5200も気になりますが、昨日から気になっているヤツがいるんです。
  
池上本門寺のお会式を見に行くとき、例によって道々女木橋を渡っていると…。
あまり見かけない変わったのがいました。 
 
「SPENO INTERNATIONAL S.A.」というスイスのジュネーブに本社のある保線車両のメーカー製のようです。 
「Rail Grinding Train」と書いてあり、いろいろ調べるとレール踏面のシワやキズなどを研磨して修復する機能のほか、超音波によるレール内部の点検ができるようです。 
 
オペレーターさんは頭からすっぽり頭巾をかぶっているので、たぶん防塵服を着込んでいるのでしょう。 え〜ッと 太陽マークはついていませんよ〜〜! 
 
もしかすると「鉄道ファン」などの専門誌が紹介済みかもしれませんが、最近購入していないので分かりません。そのため、車体側面に書いてある文字類からネット検索しましたが日本語表記のページはありませんでした。 
 
 
 
 
 
一番奥の車両側面に都章と「東京都交通局 建設工務部」とあります。また、軌間からすると浅草線専用?? 
 
そして同車両が動力車のようで、次位から順に「C1」「C2」「C3」となっており、一番手前は? 
中間の3両が研磨機なんでしょうか。どうも連接構造のようですが、分からないことだらけです。
詳細をご存知の方いらっしゃいますか? 
 
 
それにしても汚れがないので、また… えッ! スクープ!? 
足回りとか全然汚れていないんです。 
それにしても、いつもはどこに隠しておくんでしょう?? 
[失礼!=隠すことはありませんね。どこにいるんでしょう?] 
 
 |   
 | 
 
 
 
見慣れない車両が・・・ 何者?
 
 
 
 
 
 
防塵服姿の…!!! 
 
 
 
 
 
 
ちょっと拡大し合成してみました。 
 
撮影:2006.10.12/13 掲載:2006.10.13 
 
 |   
 
 
 
11月 6日にも目撃しましたが、写真は略します。 
 
そして居場所がわかりました。写真の矢印の格納庫内です。 
とんだお騒がせの顛末でした。スミマセン! 
 |   
 
 
 
 
 
   撮影:2006.11. 8 掲載:2006.11. 9 
 
 |   
 |